ばりあぶるそーど

ロックマンエグゼ要素はないです

【FEサイファ デッキ紹介】緑無ミスト 〜よさみと妖精を添えて〜

【はじめに】

初のデッキ紹介は、「蒼炎の軌跡」・「暁の女神」からミスト主人公です。

ミストは蒼炎・暁でも屈指の推しキャラで、12弾でSRが収録されてからこれを主軸にしたデッキをずっと使っていました。

22弾までのカードプールで改めてデッキを考えて回してみたところ、結構強かったので紹介します。

 

※「ターン」のことを「t」、「コスト」のことを「c」を略記します。

 

デッキリストはこちら

デッキリスト

 

【デッキコンセプト】

豊富な0cユニットを展開することで5cミストの「春風のフロレート」を毎ターン有効にし、実質 戦闘力80 射程1-2主人公として戦います。 0cのユニットを盤面に並べることによって減った手札は、主に5cミカヤの「希望の祝詞」で補充していきます。

 

【体感の強さ】★★★★☆(かなり強い)

 

【よさみ度】★★★★☆(かなり高い)

 

【強み】

  • 実質 戦闘力80射程1-2が3tに完成するため、序盤さえ乗り越えれば、固くて盤面を取りやすい強力な主人公となる
  • デッキコンセプトの都合上、0cのメタ枠フェアリーが自然に採用できる。メタ効果はもちろんのこと、支援値込みで110受けになりやすいのも強力
  • ドローする回数が非常に多く、質の良い手札にしやすい
  • 撃破効果無効を付与できるため、主人公を問答無用で撃破してくる効果に耐性がある

 

【弱み】

  • 1cが攻撃できず、戦闘力が30しかない
  • 中継の3cが戦闘力50しかない
  • ドローで主人公の回避札を引き込めないと、主人公への集中攻撃であっさりやられることもある
  • 5cレオンの「ダークサイレンス」や、4cアクアの「透魔を彩る槍舞」によってミカヤを狙われると機能不全を起こす

 

【試合の進め方】

CCするまでは手札の質を上げる動きに徹しつつ、CC後は常に盤面を3体以上にするよう手札のカードを叩きつけていきます。

 

■1t〜2t

大きくやることは三つです。

  1. 必要なカードを探す
  2. 相手が出してきた1c, 2cユニットを倒す
  3. 後衛に、撃破されにくいユニットを出撃しておく

 

「1. 必要なカードを探す」は、以下の方法で実現します。

  • ルピナスの「妖精の道案内」による手札交換
  • アスタテューヌの「分かたれた負」によって退避のカードを増やして、1cミストの「ライブ」や1cミカヤの「癒しの光掌」を使う
  • アスタテューヌの「眠りし正」でドローする

 

初手にCC札がない場合でも、これらの手段でなんとかなることもあるので諦めないことが大事です。

 

「2. 相手が出してきた1c, 2cユニットを倒す」は、以下の方法で実現します。

  • ミストを3cにCCさせて攻撃
  • 1cか2cのミカヤを出撃させて攻撃
  • 2cプルメリアによって相手の1cユニットを撃破

 

ミカヤによる攻撃は、支援失敗が多発するので必殺まで視野に入れることが多いです。 3cミストの「ルーンソード」を使えば、後衛の敵を攻撃することもできるのを忘れないようにしましょう。ルーンソード使用後に撃破できれば、「戦乙女の誘い」によって退避のカードを回収できます。(ミスト自身は回収できない点には注意)

 

「3. 後衛に、撃破されにくいユニットを出撃しておく」は、以下の方法で実現します。

  • ユンヌ、アスタルテ(、ルピナス)を後衛に出撃

 

ユンヌ・アスタルテは、自身の効果「聖でも邪でもないもの」によって、後衛の場合に攻撃されず撃破もされません。早い段階で出しておけると、5cミストの「春風のフロレート」を有効にするための頭数になりやすく後々の展開が楽になります。 また、4t以降に4cグレイルを出撃させる動きをする際、ユンヌかアスタルテが盤面にいるかどうかで動きやすさが大きく変わります。

ルピナス、フロージ、アスタテューヌなどの0cユニットは、出来るだけ3tのCCに合わせて出撃させて「春風のフロレート」を有効にすることを優先しましょう。

ただ、ルピナスに関しては2度攻撃されないと倒されないため、射程1の主人公相手であれば積極的に出撃してよいです。

 

■3t

重要なカードたち

5cミストにCCしつつ、手札の0cユニットを出撃して盤面を3体にしましょう。

 

盤面を3体にできれば、「春風のフロレート」によって「暖かな歌声」のコストが無くなります。3tでは他に対象もいないので、ミスト自身に「暖かな歌声」を使用します。 射程1-2となるため、相手の盤面に残っているユニット→いなければ主人公、の優先度で攻撃するのが基本です。

 

■4t

重要なカードたち

 

4c+0cを出撃させることで盤面に3体並べることができます。0cや1cユニットが残っていれば、4cのみ出撃でOKです。 5cミストの「暖かな歌声」は、基本はミスト自身、場合によっては別のユニットに使用しましょう。

 

4cで出撃できるユニットの役割はそれぞれ下記の通り。

  • 4cグレイル

4cグレイル

相手の主人公が前衛にいて、主人公以外のユニットが多い時に有効なカード。

グレイルで主人公を攻撃した際、「狂嵐の刃」によって主人公以外のユニットを2体ノーコストで撃破することができます。 こちらの細かいユニットを撃破するために展開してきた相手のユニットをこれで一層できると、オーブを割るテンポで優位に立てます。

グレイルを出す場合、5cミストの「暖かな歌声」はグレイルに振るのが基本です。こうすることで、グレイルの「負の衝動」によるグレイル自身を撃破する効果を打ち消せます。 ユンヌかアスタルテが盤面にいれば、「負の衝動」による撃破対象をグレイル+ユンヌorアスタルテと指定して、実質ノーコストにすることも可能です。 ユンヌかアスタルテがいなければ、0cユニットを撃破対象にすることで難を逃れましょう。

相手が待ち(こちらの主人公を攻撃せず、オーブを割ってこない戦法)の場合、ミストを撃破して無理やり手札補充する選択肢もあるので、頭に入れておくと良いです。

 

  • 4cクルトナーガ

4cクルトナーガ

退避に欲しい5cが落ちている場合に有効なカード。

「集え、黒翼の下に」によって、1リバースで、主人公札である5cミスト、次の展開札となる5cミカヤ、5cジル、5cチキなどを回収できます。 相手が主人公だけでグレイルを出す必要がない場合、クルトナーガの回収で次の動きを保証するのが優先されます。 主人公が5cなので、クルトナーガが戦闘力70射程1-2となるのも言わずもがな強力。

 

  • 5cミカヤ(1cと合わせてCCさせる前提)

 

5cミカヤ出撃後、手札が4枚以下になる場合に有効なカード。

0cユニットを大量展開する都合上、5cミカヤの「希望の祝詞」の手札が4枚以下という条件は満たしやすいです。ミカヤを10枚採用している都合上、「暁を願う心」のコストとするミカヤが退避にない、といった状況はほぼ起きません。 手札をタダで補充しつつ、90打点で攻撃ができる強力なユニットです。

 

■5t以降 

重要なカードたち

 

4c+1c、5c+0cなどを出撃して盤面を増やしていきましょう。

 

ここから3cピアニーも0c扱いになるため、盤面に3体並べられないといった状況はほとんどないです。 相手の主人公以外のユニットを倒すことを基本の動きとして、盤面有利な状況を作っていきましょう。

 

絆は基本5枚で止めてよいですが、下記の場合には置くこともあります。

  • 5cミカヤの「希望の祝詞」を使うために手札枚数の調整をしたい
  • 4c+2cを出したい
  • 5c+1cを出したい
  • 3cピアニーの「ようこそ夢の国アルフへ」でドローをするために、表絆を増やしたい

 

【総括】

新弾の0cルピナス、1cミカヤ、5cミカヤの登場で非常に安定感が増したと感じています。

5cミカヤが強力である点については各方面で語られていると思いますが、5cミカヤを主人公としたデッキとの大きな差別化点は、1cミカヤを採用できる点でしょう。行動権もリバースも使用せず、退避から好きなカードを回収できるのは破格の性能です。代わりに要求される「ミカヤを退避におく」という条件も、5cミカヤの「暁を願う心」を使う都合上、デッキにミカヤを多く採用するため苦になりません。

これまでは緑紫のカナスリムステラ採用型をメインにしていましたが、最終弾でまた異なる強い形にすることが出来て満足しています。 選択肢が多く回していて楽しいデッキなので、興味があれば是非使ってみてください!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

※以降は補足。さらに詳しく知りたい人向け。

 ・カードゲーマー用語を多用する

 ・無い物ねだりをする

 ・ですます調とである調が混ざってる

 など、色々とアレなのですが許して。

 

【補足:各カードの詳しい採用理由】

なんでこのカード採用してるの?という点について書いていくので、見たいカードが決まってる場合は、一番上の目次から飛んだほうが早いです。

■1c 世話好きな妹 ミスト(1枚)

1cミスト

・役割

主人公。

最後まで射程持ちが刷られることはなかった。剣の稽古をしている1c40-20のミストが欲しいだけの人生だった。

 

・重要度 : ★★★★★(非常に高い)

主人公なのでそれはそう。ミストちゃんは他にも1cが沢山刷られているが、戦闘力とスキルの都合上これ一択。

 

なお、1〜4弾が使えないレギュレーションでも、17弾収録の「団長アイクの妹 ミスト」が全く同じ効果と戦闘力なので代用可能。すごい!!!(ヤケクソ

1ミスト(その2)

「団長アイクの妹 ミスト」だと色がないですが、このデッキでは特に関係ないです。気分に合わせて好きな方を使いましょう。

 

・よさみ度 : 対象外

主人公自身なので対象外。 主人公以外のキャラクターの項では、デッキ全体でどんなよさみ(原作での関わりとか)があるかを書いていきます。

 

・強いところ

  1. 0cアスタテューヌで落としたカードを「ライブ」で拾える
  2. 可愛い

 

・弱いところ

  1. 戦闘力30
  2. 射程無し

 

■3c 癒しの戦姫 ミスト(4枚)

3cミスト

・役割

中継。

4-2 60-20の戦乙女ミストが欲しいだけの人生だった。3-2 50-20 射程無しが2枚も刷られていてブチ切れてる。

戦闘力が50に上がるので、低コストチンパンをワンチャン弾くことができる。また、射程1があるので、チンパンしにきた低コストを撃破することもできる。

「ルーンソード」に2リバ払うことで戦闘力+10 射程1-2となるので、どうしても後衛を倒したいとか戦闘力60の横を処理したいとかあったら使う。 また、「ルーンソード」起動後にユニットを撃破できると、退避からミスト以外のカードを回収できるので忘れないこと。(どうして先払いなんですか(3弾スターターのカードパワー

 

1〜4弾のカードが使用できないレギュの場合、9弾収録の「強き正の心 ミスト」が代替カードとなる。

3cミスト(その2)

実はそもそもこっちメインの採用で良いのでは?という説もあるのだが、「射程 なし」があまりにもネック過ぎて採用できない。

"2tに「強き正の心 ミスト」が1枚だけあり5cミストはない。CCしたもののミストは引かなかった。この時、「フロレート」を使用せずにターン終了を宣言した" という状況になったとき、対戦相手の「あっ(察し」という表情を見て、精神が崩壊するのが目に見える。この時点で最速CCできる可能性が薄いことを宣言するようなものなので、情報アドバンテージ的な意味でも避けたい。ルピナスやアスタテューヌでドローする機会増えてるし、そんな状況滅多に起きないというのであれば「強き正の心 ミスト」の採用も視野だが……こっちでもいけるよって場合は教えて下さい……

 

・重要度 : ★★★★☆(高い)

命を守るカードとして流石に大事。増やすこと(「強き正の心 ミスト」を2枚とか)も視野ですが、今のところ要らないと思ってます。 上述したとおり、序盤を捌く別のプランがそこそこあること、5cミストを探しにいく手段もかなりあるので、絶対に3cに乗っておきたいというほどではないです。

 

・よさみ度 : 対象外

 

・強いところ

  1. 戦闘力50(1cと比較して
  2. 射程1(1cと比較して
  3. 可愛い

 

・弱いところ

  1. 戦闘力50(他キャラクターの中継と比較して
  2. 射程1(他キャラクターの中継と比較して(4-2サナキと同じテキストのミストくれ
  3. リバースが先払い

 

■5c 正なる癒しの戦騎 ミスト(4枚)

5cミスト

・役割

メインCC先。

このカードに関しては文句なし。可愛くて固くて射程もあってCCも早め。最高ですね。 これまでは、CCターンに泣く泣く1リバ払って戦闘力80にしていたものですが、女神様と妖精様のお陰で難なくリバース不要の条件を満たせるようになりました。

 

・重要度 : ★★★★★(非常に高い)

メインCC先なのでそれはそう。絶対に乗りたいので4枚。3tに乗って「暖かな歌声」をタダで使えれば100点、3tに乗って「暖かな歌声」にリバースを払ったら50点、3tに乗れなかったら0点って感じです。体感では9割の試合で100点出してると思います。

 

・よさみ度 : 対象外

 

・強いところ

  1. 実質 戦闘力80 射程1-2で盤面制圧力が高い
  2. 撃破無効を付与できるため、「ハルトムートの狂刃」や「麗炎のフォルブレイズ」などに耐性がある
  3. 可愛い 

 

・弱いところ

  1. 特に無し

 

■4c 蒼炎と神剣の英傑 アイク(1枚)

4cアイク

・役割

終盤の詰め。

序盤は絆に行きがち。5cチキで回収しましょう。ミストの横に素で出して80、ミストの「暖かな歌声」を振れば90、ユンヌ、アスタルテ、アスタテューヌのいずれかがいれば100オーバーなので、「奥義 天空」の条件はかなり容易に満たせます。4tに出すユニットとしては、4cグレイルと立場が被っていてかつ撃破効率も負けているので、あまり優先度は高くありません。

 

・重要度: ★★☆☆☆(低い)

詰めで出せたら強いかもくらいなので、採用枚数も1枚。

 

・よさみ度: ★★★★★(非常に高い)

お兄ちゃん。正直よさみのためだけに挿してる。持ってなければ4cグレイルの4枚目でいい。(なんなら自分が4cアイクを1枚しか持ってないのでなんとなく入れてるだけ)

 

・強いところ

  1. オーブ0から問答無用でゲームエンドにできる

 

・弱いところ

  1. 4tに出すユニットとしては条件が厳しくそこまで強くない

 

■4c 明けぬ慟哭の夜 グレイル(3枚)

4cグレイル

・役割

メインアタッカー。

4tに出して維持できると大体勝てる。5cミストの「暖かな歌声」を振ることで戦闘力90となり、5弾6cアイクの天空と同等の効果を持つ「狂嵐の刃」によって相手のユニットを一掃できる。デメリット効果である「負の衝動」も、娘パワーでデメリットを打ち消せるのがGood。12弾で5cミストと共に収録されてから、一度もデッキから抜けたことがないミスト主人公を語る上で欠かせないカードです。

 

・重要度: ★★★★☆(高い)

「非常に高い」にしても差し支えないカードなのですが、下記の理由で、一旦優先度は「高い」にして採用枚数は3枚にしています。

  1. 支援0
  2. 相手主人公が後衛に篭ってくると最大限のパフォーマンスを発揮できない

 

・よさみ度 :★★★★★(非常に高い)

お父さん。上述したとおり娘パワーでデメリットを打ち消せるのがGood。なおたまに娘にDV加えてオーブを割ることもある模様() なんとかエルナも入れたかったけど、あまりにもノイズなので流石に入れられず……

 

・強いところ

  1. 実質ノーコストの「天空」がつかえる
  2. 戦闘力が高く倒されづらい

 

・弱いところ

  1. 支援0
  2. 相手主人公が後衛にいると最大限のパフォーマンスを発揮できず、デメリット効果だけ受けることになる

 

■1c 暁の団の乙女 ミカヤ(4枚)

1cミカヤ

・役割

序盤の捌き、必要札の回収、祈りの紋章、5cミカヤの「暁を願う心」で退避から成長するためのコストなどなど。

5cミカヤを4tに出すためのカードとしても使うので、使いどころは慎重に。終盤、5cミカヤが既に盤面にいて無視され気味の状態でこのカードを引くと結構しょーもない感じになるが、それを差し引いてもめちゃくちゃ強いカード。

 

・重要度 : ★★★★★(非常に高い)

強さは散々上述したとおりだが、「癒しの光掌」が非常に強力。状況によっては5cミカヤの「希望の祝詞」よりも優先して使いたい場面もあるし、1cミカヤと5cミカヤを同時に盤面に並べたいレベル。

 

・よさみ度 : ★★★★☆(高い)

ミスト自身と特別深い関わりがあるわけではないものの、ユンヌを介しての会話があること、このデッキにユンヌが採用されていることなどなどよさみポイントは高い。

 

・強いところ

  1. 「癒しの光掌」によって必要札をほぼノーコストで回収できる
  2. 「祈りの紋章」により、相手が戦闘力90のグレイルを必殺で処理しにきたとき、戦闘力80のミストに低コスト必殺で勝ちにこようとした時などに、ワンチャン生きれる。 

 

・弱いところ

  1. 5cミカヤが盤面にいる状態でこのカードを引くと、回避札以外の役割がない
  2. ミカヤ名称のカードがこの1枚しかないとき、「癒しの光掌」が使えないのでバニラカードになる

 

■2c 暁の団の少女 ミカヤ(2枚)

2cミカヤ

・役割

2tの捌き、ミストCC後には出撃時に「大いなる希望」でノーコストドローかつ盤面増やし。

5cミカヤの「暁を願う心」でコストとするカードでもあり、1cミカヤの「祈りの紋章」を大事にしたい試合では主にこちらの2cミカヤを優先して「暁を願う心」のコストにする。

ワザップを紹介しておくと、2cミカヤ出撃+5cミカヤCC+5cミカヤの「希望の祝詞」まで発動できると、最終的に「盤面+1・手札+1」となり得られるアドがめちゃくちゃ大きい。(5cトパックCCの場合、「盤面+1・手札±0」なので、これより手札1枚得している)

 

・重要度 : ★★★☆☆(普通)

上述のとおり強いカードなのだが、1cミカヤを優先したい都合上2枚の採用。2cというのも、1c+4cの出撃プランに組み込みにくいのがネック。

 

・よさみ度 : ★★★★☆(高い)

1cミカヤの項で述べたとおり。

 

・強いところ

  1. ミストCC後、出撃時に「大いなる希望」でノーコストドローが可能
  2. ミカヤ名称なので、5cミカヤの「暁を願う心」の対象にできる

 

・弱いところ

  1. 戦闘力40だが、ミカヤを10枚採用している都合上支援失敗が多く、相手のユニットを撃破する役割は任せづらい

 

■5c 暁光を纏いし巫女 ミカヤ(4枚)

5cミカヤ

・役割

ドローソース 兼 メインアタッカー。

散々上述しているが、「希望の祝詞」が非常に強力。0cユニットを出して手札を減らすのがこのデッキの基本的な動きなので、「手札が4枚以下の場合」という条件は実質無いに等しいです。出撃フェイズ終了時に手札4枚でも、5cミカヤの「希望の祝詞」で1ドロー、0cアスタテューヌの「眠りし正」で1ドローで最終的な手札は6枚となることがザラです。この時、大体はミカヤの回避を引いているので、適度に回避を切りつつ、また「希望の祝詞」でドローをする動きを繰り返していきます。

 

「暁を願う心」でコストとするミカヤは、2cミカヤ→1cミカヤ→5cミカヤの順で優先することが多いです。デッキリフレッシュ後にデッキに戻って欲しいミカヤがどれかを考えながら、コストとするミカヤを選びます。

 

・重要度 : ★★★★★(非常に高い)

このデッキのエンジンと言えます。何をするにもまず優先して盤面に残しておきたいです。

 

・よさみ度 : ★★★★☆(高い)

1cミカヤの項で述べたとおり。5cに関しては、4cアイクとイラストが繋がるのも良いですね。

 

・強いところ

  1. 「暁を願う心」によるほぼノーコストの90打点
  2. 「希望の祝詞」によるほぼノーコストのドロー
  3. 1c・2cと合わせて採用しやすいので、5cユニットながら2cプルメリアの「破廉恥ですね!」に引っかかないようにCC絡めて盤面に出しやすい

 

・弱いところ

  1. 同名を沢山積む都合上、支援失敗しやすい
  2. 5cレオンの「ダークサイレンス」、4cアクアの「光闇を言祝ぐ歌」で対象にされるとデッキ全体が止まる

 

■1c 正の女神 アスタルテ(1枚)

1cアスタルテ

・役割

撃破耐性のある「春風のフロレート」の頭数。

後衛の場合に撃破耐性があり、5cミストの「春風のフロレート」の頭数になりやすい。また、4cグレイルの「負の衝動」で指定しても撃破されないため、デメリットを打ち消せる。これだけなら後述する1cユンヌで良いのだが、1cアスタルテは「人を裁く女神」が優秀かもと思い採用している。これは、自身のオーブが0枚の時に主人公が「女神の加護」を得るというもので、1c2cユニットに撃破されなくなる。これにより、4cスズカゼや4cラクチェを軸にした低コスト必殺連打への対抗策になるのでは?という考えから採用した。

 

・重要度 : ★★★☆☆(普通)

役割の部分で述べたとおり、ある種メタ枠として入れている。本当に必要かは少し懐疑的。支援0が気になるというのもあり、1cユンヌに変えてもいいのではという気もする。

 

・よさみ度 : ★★★★☆(高い)

アスタテューヌ、アスタルテ、ユンヌ、メダリオンを割と自然に全部採用できるデッキ他にあります?

このよさみ言いたいだけでピン挿ししてる説はある。ミスト自身とは直接関係ないので★5には届かず。

 

・強いところ

  1. 後衛の場合に撃破耐性があり、5cミストや4cグレイルとの噛み合いが大きい
  2. 「人を裁く女神」により、相手の詰めプランを崩せるかもしれない

 

・弱いところ

  1. 支援0

 

■1c 封印されし女神 ユンヌ(1枚)

1cユンヌ

・役割

撃破耐性のある「春風のフロレート」の頭数。

1cアスタルテと同じく、後衛の場合に撃破耐性があり、5cミストの「春風のフロレート」の頭数になりやすい。また、4cグレイルの「負の衝動」で指定しても撃破されないため、デメリットを打ち消せる。 アスタルテと同じく自身のオーブが0枚の時に発動する効果を持っていて、自ターン中主人公自身の戦闘力が+10されるというもの。最終盤のトドメを指すときに役に立つことはあるものの、それほど強い効果ではない。

 

・重要度 : ★★★★☆(高い)

1t〜2tに出しておけると、4cグレイルの有効度がグッと上がる。また、5cミストの「春風のフロレート」を有効にするためのハードルもグッと下がる。多く引いても無駄なカードのため枚数は抑えめだが、ユンヌ+アスタルテで合計2枚は採用しておきたい。

 

・よさみ度 : ★★★★★(非常に高い)

アスタテューヌ、アスタルテ、ユンヌ、メダリオンを割と自然に全部採用できるデッキ他にあります?(2回目

ユンヌはミストと直接会話があることもあって、他よりよさみ度高め。

 

・強いところ

  1. 後衛の場合に撃破耐性があり、5cミストや4cグレイルとの噛み合いが大きい

 

・弱いところ

  1. 特になし

 

■0c 暁の女神 アスタテューヌ(4枚)

0cアスタテューヌ

・役割

一言で言えばデッキ圧縮。

0cで盤面を増やしつつ、ターン終了時に「眠りし正」のドローで別のカードに変わるというのが5cミストとめちゃくちゃ噛み合っている。

 

更に言うとこのユニットの強い点は「分かたれた負」にもいくつかある。

  1. 退避を増やすことで、退避から回収する効果の対象を増やせる
  2. 退避を増やすことで、5cミカヤの「暁を願う心」の発動条件である「退避にミカヤが落ちていること」をデッキリフレッシュ後にも達成しやすい
  3. デッキボトムを固定することで、「メダリオンで出す」・「支援確定」・「ドロー確定」などにつなげやすい
  4. デッキボトムにミカヤを置いておくと、戦闘によるデッキリフレッシュ時に退避にミカヤが落ちるため、5cミカヤの「暁を願う心」が必ず発動できる
  5. デッキボトムにクルトナーガを置いておくと、戦闘によるデッキリフレッシュ時に退避にクルトナーガが落ちるため、5cジルの「己に恥じぬ生き方」が必ず発動できる

 

メダリオンと一緒に使ってねと言うデザインながら、効果発動後に考えれることがあまりにも多くて使ってみるとビビるカード。ドローをする回数が非常に多いこのデッキだからこそ、よさを最大限引き出せているのかもしれない。

 

・重要度 : ★★★★★(非常に高い)

大体上述してしまったが、これがないとこのデッキは回らない。引いたらとにかく出しとけってカードなので4枚。ただ、3tでCCするまでに出し切るのはやめておくこと。

 

・よさみ度 : ★★★★☆(高い)

アスタテューヌ、アスタルテ、ユンヌ、メダリオンを割と自然に全部採用できるデッキ他にあります?(3回目

 

・強いところ

  1. 0cで盤面を増やせる
  2. 盤面を増やしてるのに、手札が減らない
  3. 退避を増やせて、戦略の幅を広げられる
  4. デッキボトムを固定することで、戦略の幅を広げられる

 

・弱いところ

  1. 強いユニットが欲しい時のトップドローで引くと、1ターン待ちの状態になってしまう

 

■5c 蒼き炎の紋章 メダリオン(2枚)

5cメダリオン

・役割

ワンチャン枠。

0cアスタテューヌを多用する都合上、うまいこと手札に来たら爆アド取れるのでは?的な魂胆で入れてるカード。実際、2リバで5cミカヤ5cジル出てきたら勝ちでしょ。

ワザップを紹介しておくと、5cミストの「暖かな歌声」をメダリオンに振ると、「禁断の封神器」でミストを捲っても、まだまだ遊べるドン!ができる。(メダリオンが撃破されないので)

 

具体的な手順は下記の通り。

  1. メダリオンに「暖かな歌声」を振る
  2. 「禁断の封神器」で何か捲る
  3. 出撃できてたら、何かで殴る
  4. 以降、リバと命が続くまで2と3を繰り返す

 

0cアスタテューヌでボトム固定ができていなくても、リバある分だけガチャ回してワンチャン掴めるのは覚えておくといい(なおそれをやってる時点で……というのは考えないこととする

 

・重要度: ★★★☆☆(普通)

上述のとおりワンチャン枠なので、そんなに重要ではない。ただ、0cアスタテューヌの可能性の幅を広げる意味でも抜きたくはない。もし引けたら嬉しいくらいの2枚採用としている。

 

・よさみ度: ★★★★★(非常に高い)

アスタテューヌ、アスタルテ、ユンヌ、メダリオンを割と自然に全部採用できるデッキ他にあります?(4回目

メダリオンは母エルナが守っていたもの、蒼炎ではミストも所持していたということでよさみ度高め。

 

・強いところ

  1. ワンチャン爆アド取れる

 

・弱いところ

  1. 博打してしょーもなくなることもある
  2. 5cなので、2cプルメリアの「破廉恥ですね!」に引っかかる

 

■1c 荷運びの竜騎士 ハール(2枚)

1cハール

・役割

天空の紋章。天空の運び手。

戦闘力90のグレイルを壁にしつつ、戦闘力70のミストを後衛に下げたい場面は多々ある。そうなった時、何某かの移動手段が欲しいと言うことで採用。フェアリーズのおかげで攻撃回数もそれなりに多く、捲るチャンスは多い。 ハールといえば「昼寝」の効果を持つカードをよく採用するのだが、今回は枠が足らないので1枚で確実に移動させられる「天空の運び手」の方を選択。

 

・重要度: ★★★★☆(高い)

枚数は2枚と抑えめだが、役割的にはもう少し増やしたい。支援値と天空紋章は正義。

 

・よさみ度: ★★★☆☆(普通)

ミストとの直接的な関わりはほぼない。ただ、5cジルと一緒に採用できていると言う事実が大きいのでこのよさみ度。 天空の運び手を採用するだけなら他にシグルーンとマーシャが選択肢だが、特にミストと関わりが深いわけでもないのでハールジルのよさみを優先。 各候補ユニットの上級を警戒させるとかそういうのは何も考えてません!!!

 

・強いところ

  1. 支援30
  2. 天空の運び手
  3. 天空の紋章

 

・弱いところ

  1. 打点にはならない

 

■5c 赤心の神竜騎 ジル(2枚)

5cジル

・役割

終盤の打点。

「己に恥じぬ生き方」によって4cクルトナーガにアクセスできるので、4cクルトナーガの「集え、黒翼の下に」から次の展開札回収までできるのが強力。正直あまりにも有名な動きなので今更深く語ることがないですね、めちゃくちゃ強いです。

 

・重要度: ★★★★☆(高い)

採用枚数は2枚と少ないものの、ゲームに勝ち切るためにはとても重要なカード。4cクルトナーガで回収できること、2cプルメリアに引っかかること、せっかくの80打点で支援失敗したくないことなどを考えて抑えめの2枚採用。このデッキには支援0が4枚あるので、同名が少なくても実質支援失敗となりやすいのを少しでもケアしてる。

 

「戦下の友情」も地味に意識しておくべきスキルで、下記のユニットを対象にして効果を使うこともままある

  1. 5cミカヤ。手札が4枚以下のときに「戦下の友情」で成長させると、「希望の祝詞」でドローができる
  2. ミスト。デッキリフレッシュ後、ミストが支援失敗する確率を減らしたいときに。トップドローで回避札を引きにくくなるので状況と要相談。
  3. ルピナス。相手がルピナスに構ってる暇なさそうで、デッキリフレッシュ後にルピナスを引きたくないときに有効。

 

・よさみ度:★★★★★(非常に高い)

蒼炎のジルミスト支援を見ていらっしゃらない!?今すぐかわき茶亭様で読んできてください!!!

https://www.pegasusknight.com/mb/fe9/st_support12.html#IDX5

 

・強いところ

  1. 「紅き信念」によって、攻めの戦闘力が80と高い数値を持つ
  2. 「己に恥じぬ生き方」で4cクルトナーガを出撃させることができる
  3. 「戦下の友情」によってワンチャンアドが取れる(デッキ圧縮ができる)


・弱いところ

  1. 5cなので、2cプルメリアの「破廉恥ですね!」に引っかかる

 

■4c 次代の竜鱗の王 クルトナーガ(2枚)

4cクルトナーガ

・役割

中盤の展開札回収、終盤の打点、5cミスト回収によるライフ確保と何でもできるマン。

強さは周知の通りで、特に語ることがない。5cユニットが盤面に並びやすいので、戦闘力80オーバーになることはザラ。

 

・重要度:★★★★☆(高い)

デッキのエンジンと揶揄した5cミカヤを回収できる存在なので、重要度も高め。盤面整ってきてから5cチキにアクセスできるのもめちゃくちゃ強い。5cジルから出撃できること、支援失敗したくないことから2枚採用だが、ここは増やしてもいいんじゃないかという気がする。射程もあるので引いて弱い場面が全くない。

 

・よさみ度:★★☆☆☆(低い)

ミストとは特に関連ないし、関連あるキャラクターも特にいないですね……

めっちゃ強いて言うなら暁一部でミカヤと共に行動してたとか……大分無理がある。

同じテリウス大陸という最低限の共通項でこのよさみ度。

 

・強いところ

  1. ミストが5cに乗れていれば、「新たなる竜王」によって戦闘力70以上の射程1-2が保証されている
  2. 「集え、黒翼の下に」による回収効率が破格で、幅も広い
  3. 5cジルから出せる
  4. 2cプルメリアに引っかからない

 

・弱いところ

  1. 飛行特効をくらう

 

■0c 白夢の妖精 ルピナス(3枚)

0cルピナス

・役割

要らない無色捨てるウーマン 兼 「春風のフロレート」の頭数。

初見では、ゼフィールメタなんだな〜くらいの印象を受けてたこのカード、実際使ってみるともう手放せない。「白昼夢」によって2度攻撃されないと撃破されないので、場持ちがよくて「春風のフロレート」の頭数になりやすい。「妖精の道案内」は、手札の要らない無色を捨てて別のカードに変換できるので、手札の質を上げやすい。支援30といいこと尽くめ。

メインの採用目的と思われがちな「虹色の粉」がもはやオマケレベル。

 

・重要度:★★★★☆(高い)

0cのユンヌ・アスタルテのような使い方ができてデッキコンセプト的に必須級。1tに出撃したルピナスがゲームエンドまで残ってるなんてこともザラで、縁の下の力持ちって感じ。

 

5cミカヤの「希望の祝詞」で無色のカードをドローしてしまったときに、それを即座に別カードに変えられる動きはめちゃくちゃよくやるので念頭に置いておくといいです。

(なお、プルメリア切ってプルメリア引きがち)

 

盤面に出したい優先度はかなり高いが、引きすぎるとそれはそれで邪魔なので3枚の採用。大体アスタテューヌやミカヤのドローで手札通過するので、ゲーム中に出せないことはほぼない。

 

・よさみ度:★★★☆☆(普通)

ミストとは関連ないけど、フロージ・ピアニーと一緒に採用されてるしそれなりのよさみ度なんじゃない?的な判定。

 

・強いところ

  1. 「白昼夢」により、盤面に残りやすい
  2. 「妖精の道案内」により、手札の質を上げやすい
  3. 「虹色の粉」で、ほんのりハンデスメタになれる

 

・弱いところ

  1. 2枚以上引くと邪魔(ただ、「妖精の道案内」で別のカードに変換できるので言うほどじゃないのがGood)

 

■0c 夢を司る神 フロージ(3枚)

0cフロージ

・役割

竜人絶対許さないおじさん 兼 「春風のフロレート」の頭数。

このデッキでは竜人メタはオマケ程度で、0cで盤面に出しやすいからという理由で採用。いらん対面といる対面の見極めがかなり重要なカードと言う印象だが、今のところそんなに竜人メタでめっちゃ強かったとか、戦闘力80ユニットを釘付けにできて強かった、とかはあんまない。(多分、めっちゃ刺さる相手とやってないだけ)

 

竜人に合わせて「豊穣の神」を使えると、5絆に早く届きやすいので当然めちゃくちゃ強い。

 

いらん対面で、もう盤面も足りてるわってときは、ルピナスの「妖精の道案内」で捨てられがち。

 

・重要度:★★★☆☆(普通)

役割にも書いたとおり、使えるタイミングと使えないタイミングがはっきり分かれるカード。撃破耐性とかもないから、適当に出てきた1c射程とかピアニーあたりに撃ち落とされがち。

とはいえ、3tに盤面3体並べるときにはよく使い、それなりの重要度なので3枚。

 

・よさみ度:★★★☆☆(普通)

ルピナスのところで書いたことと同じ。

 

・強いところ

  1. 「豊穣の神」によって、竜人ズルムーブに追いつける
  2.  0cなので「春風のフロレート」の頭数になりやすい

 

・弱いところ

  1. いらん対面でトップドローすると虚無

 

■2c 欲望を満たす夢魔 プルメリア(3枚)

2cプルメリア

・役割

序盤の捌き、相手の展開妨害。

5c以上を破廉恥だと出禁にする謎価値観の妖精。

「豊潤の花」によるt2の捌き、手すきのときに出しておくことで5c以上の展開を阻害する「破廉恥ですね!」がとにかく強力。

「破廉恥ですね!」が刺さらない相手でも、ルピナスの「妖精の道案内」でコストにできるのであまり邪魔にならない。

支援30なのも言わずもがな優秀。

 

・重要度:★★★☆☆(普通)

透魔カムイの5cリョウマ ガチアンチなので入ってる。他にも、5cを主体とする多くのデッキに対して強力なので腐ることは少ない。

2cなのでデッキコンセプト的にめちゃくちゃ噛み合っているというわけでもなく、可能なら別の枠にしたいが抜くこともできない絶妙カード。

3cミストが引けていないタイミングで相手の1cを確実に処理できるのは偉いことと、不要ならルピナスの「妖精の道案内」で別カードにできることから、採用枚数は少し多めの3枚。

 

・よさみ度:★★☆☆☆(低い)

当然だがミストとは関連がない。

よさみを目指すならスカビオサフレイヤと一緒に採用という感じになるけど、フレイヤは収録されずにサイファが……

最低限、他の妖精と一緒にいると言う意味でこのよさみ度判定。

 

・強いところ

  1. 「豊潤の花」による確定1c撃破
  2. 「破廉恥ですね!」による相手の動きを阻害できる

 

・弱いところ

  1. 対面によっては不要札になる

 

■3c 幸夢を運ぶ少女 ピアニー(2枚)

3cピアニー

・役割

タダで盤面増やすウーマン。

いろんなデッキに引っ張りだこ過ぎて、その強さは今更語るまでもなさそう。

絆が5枚あれば「夢で会いましょう」によって0cとなり、表絆が3枚あれば「ようこそ、夢の国アルフへ」でタダドローが可能。このカードがあるので、試合全体を通して表絆3枚はできるだけキープしておきたい。

試合の中盤以降ではこのピアニーも0cと数えられるので、デッキコンセプトとも非常に合っている。

「あなたに幸せな夢を…」も、ミストの「暖かな歌声」とあわせて100打点を出せるので、昨今の固い主人公を相手するときに重要なスキル。

 

・重要度:★★★☆☆(普通)

試合の後半では0c扱いなので強力なのだが、絆5枚になるまでは邪魔な札になりやすいので枚数は抑えめの2枚。

序盤に引いてしまった場合は、もはや恒例となっているルピナスの「妖精の道案内」で別カードに変換しましょう。

 

・よさみ度:★★★☆☆(普通)

ルピナスのところで書いたことと同じ。

 

・強いところ

  1. 「夢で会いましょう」によって、5絆あれば0cで出撃できる
  2. 「ようこそ、夢の国アルフへ」によって、手札を減らさずに盤面を増やすチャンスがある
  3. 「あなたに幸せな夢を…」で不足した打点を補える

 

・弱いところ

  1. 4絆までに引いてても邪魔になることが多い

 

■5c 悠遠なる未来に向かって チキ(2枚)

5cチキ

・役割

絆に触るウーマン。

緑と無色だと、このカードでしか絆に干渉できないので採用。

デッキ全体の継戦能力を底上げしてくれる。

「人と竜の絆」では、基本的に絆を回収する動きを選択する。

 

・重要度:★★★★☆(高い)

絆に干渉できるカードが重要なのはサイファが始まってから終わるまでずっと変わらなかった。

5cミカヤによるノーリバドローをメインギミックに据えているとはいえ、リバースをしないわけではないのでリソース切れを防ぐカードとしてとても重要。

4cクルトナーガで回収するムーブが可能なので、枚数は抑えめの2枚。

 

・よさみ度:★☆☆☆☆(かなり低い)

なんも関係なさそう。FEH時空まで考慮に入れても、マジでどのキャラとも一言も話してないのでは・・・?

後ろにいる竜たちも、このデッキと誰も何も関係ないのある意味すごい。

 

・強いところ

  1. 「人と竜の絆」による絆回収が可能
  2. 「竜石への口づけ」によって、高打点を出せる

 

・弱いところ

  1. 5cなので、プルメリアの「破廉恥ですね!」に引っかかる

 

補足なのにめちゃくちゃ長くなってしまった。

改めて、お読みいただきありがとうございました!